四十路越えた今、まったりチャレンジしています。私の知らない世界は無限にありました・・・
- 2019 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
我が家の
![]() ![]() トップを飾るのは、ヤモリ です。 長男が学校で見つけ、わざわざ家に持ち帰って来たんです。 最初の頃は、「友達が気にかけてるから」 と、入れ物に入れて一緒に登校していました。 ![]() 過去にかなへびを捕まえたものの、エサを食べずに弱らせてしまった経験から、あまり乗り気ではありませんでした。 しかも、またしてもヤモリに対する知識ゼロ・・・。 ![]() ![]() ![]() 容器は、大型の虫カゴを使いました。( 壁を登るので、しっかりとフタの閉まるものがいいです。 そこへ土を入れて、隠れ家になる植木鉢を入れてやり、水飲み用のお皿を入れてやりました。住む場所は割とシンプルなので助かります。 カブト虫と来たひにゃ~~( ![]() ただ、エサにちょっと手がかかるんです・・・。 そう、エサは 生きた虫 ![]() 最初はアミで捕まえて、虫かごに入れていたんですが、そのうち面倒くさがりの長男は、直接ヤモリを ![]() ![]() 家のすぐ近くに自動販売機があり、その明かりに羽虫が集まっているので、探す手間が省けるんです。虫を捕まえてヤモリの口を突っつくと、パクッ ![]() ただし、すばしっこいので、絶対に手は離せません。 まぁ、私達のような初心者はこんな感じなのですが、こだわる方はエサにもこだわっているようです。 最初にネットで調べた時にみつけたのですが、ちゃんとヤモリのエサというものが売ってるんです。 それが、ミルワームとコオロギでした。 コオロギは馴染みのある昆虫ですが、ミルワームなんてあまり聞かない虫でした。 ただ、ワームってみみずのことなので、あまり画像は見たくないなぁ・・・と思っていたにもかかわらず、 ![]() ![]() ![]() とにかく形から入りたがる娘は、 「 コオロギ買おう ![]() (さすがにミルワームは買うとは言いませんでした。^^;) でもでも、良く見てみると・・・ 1箱50匹入り とか書いてあるんです。 しかも前述の通り、ヤモリは生きた虫しか食べないので 50匹全部生きてるってことですよぉ ![]() ![]() ![]() しかもコオロギだってエサを食べるんです。 「 ありえない。 却下 」 ![]() ![]() ![]() と、なりました。 ミルワームに至っては、 「大きすぎて食べない時は、半分にちぎって食べさせると良い。」 ・・・・・・・・・・・・って、 「 ありえない。 却下 」 ![]() ![]() ![]() しかもカルシウムが必要とかで、通の方は、コオロギにカルシウムパウダーを振りかけて食べさせているそうです。 その愛情には脱帽です。 箱に入った50匹のコオロギを、どうやって1匹だけ掴むかを考えただけで顔面蒼白の私でした。 約5ヶ月程育てたヤモリだったんですが、私の不注意で干からびさせてしまいました。 ![]() 長男の部屋のカーテンがいっつも半分だけしか開いていなくて、 「 ![]() ![]() な~んて、ものぐさな私らしくなく気を利かせたために、容器に直射日光 ![]() ![]() 「 ヤモリに直射日光 ![]() 当たらないようにカーテン閉めてたのに 」 ![]() と、怒られました。 ごめん 反省してます。 ![]() ちなみに、イモリは、比較的派手な色をしているものが多く、毒をもつものが多いそうです。 それに対し、ヤモリは地味系で、無毒だそうです。 スポンサーサイト
|
ミッタさん へ
こんばんわ~。 母は強し・・・というより、子供に鍛えられました>< 長男が掟破りの子供で、学校帰りに必ず虫を取って帰ってきたんです^^; それはもぅミッタさんが卒倒するくらいに>< でも、ミッタさんがお世話が出来ないなら、おこちゃまは自分でするしかないので、一所懸命するのでは? ^^b 持ち帰らないことを祈っています~^^ ひぇ~!
50匹のコオロギもミルワーム?も私には勇気がありません~ ![]() イモリとヤモリの違いも、恥ずかしながら 今日、知りました。 私は実は大の爬虫類&虫が苦手人間で、 もし我が子がヤモリちゃんを家に連れて帰ったら…。 考えるだけでもどうしたらよいか、オロオロ…。 mame母さん、母は強し、だね。(^_-)-☆ 銀さん へ
こんばんわ~。 つぶらな瞳好きですかぁ^^ 大丈夫ですよ。絶対ミルワームじゃなきゃダメってわけではないのでb 普通の羽虫で大丈夫です。 ミルワームは・・・恐ろしすぎます;; ヤモリって、あのつぶらな瞳がかわいいですよねー
![]() (でた、「つぶらな瞳」好き 笑) しかしっ! 餌はミルワームなんですかっ!? ひいいぃーっ! やだっ、絶対に飼えないー (><。) びっしり詰まったミルワームを想像して身悶えたのでした(笑) PINKさん へ
あら~、起きていたんですね^^ お久しぶりです。 もう、お祭り本番ですもんね。 忙しそうですね~>< 終わったら少しはゆっくり出来るのかしら? 時間が出来たら又お話しましょう^^(ココでb) 苦手な割に「ヤゴ」って・・・結構通ですよ^^ うっ・・・・
両生類、爬虫類、昆虫類 いっさい駄目なんです・・・ 以前の住まいでヤモリを見つけたとき、 卒倒しそうになりました。 こわくて暫く家に入れなかったんです。 すごいです。 餌付けするなんて、すごすぎますっ。 わたしなんて、 せいぜい頑張って、ヤゴどまりでした。 |
|
| ホーム |
|